ワイモバイル《らくらくスマホa》何ができる?7つの特徴まとめ
2024年11月に、格安スマホであるワイモバイルからシニア向けスマホ《らくらくスマートフォンa》が発売されました。
スマホは難しそう・・・
難しくないスマートフォンなので、ガラケーからのスマホデビューにおすすめですよ。
格安スマホのワイモバイル?
大手(ドコモ・au・ソフトバンク)じゃなくても大丈夫なのかしら・・・
ワイモバイルはソフトバンク系列の会社なので安心して使えます。
私はワイモバイルユーザーですが、ソフトバンク回線で通信もスムーズ、特に不便を感じたことはないですよ。
現代の生活において、病院の受付予約や新幹線の指定席予約など、スマホが欠かせない時代になっています。
ガラケーからスマホに変えて、生活を便利にしてみませんか?
他社からののりかえる場合は、オンラインストア(インターネット手続き)が一番お得です。
- 《らくらくスマートフォンa》オンラインストア本体価格(2024年11月現在)
- 通常31,680円→9,800円(一括払いのみ)21,880円も安くなる!
- 事務手数料3,850円が無料
- 送料無料(15時までに不備なく契約完了で当日発送)
- 待ち時間なし
オンラインストアからの申し込みは、家族のサポートが欠かせません。
ネットでの申し込みが難しい場合は、近くのワイモバイル店舗にて手続きすることもできます。
その場合、本体価格などは安くなりませんが、大手キャリア《ドコモ・au・ソフトバンク》から格安スマホにのりかえた場合、
毎月の携帯電話代は確実に安くなるので、長期的に見ればお得になるはずです。
この記事では、ワイモバイル《らくらくスマートフォンa》で何ができるか、7つの特徴をまとめました。
では、ワイモバイル《らくらくスマートフォンa(Android端末)》7つの特徴をくわしく見ていきます。
大きくシンプルな画面で分かりやすい
ワイモバイル《らくらくスマートフォンa》は、らくらくスマートフォン史上最大約6.1インチの大画面で操作できるスマホです。
トップ画面の状態から、一目で電話・メール・ネット・アプリが分かるので、迷わず操作でき、初めてのスマホでも使いやすさはバツグン!
文字入力も分かりやすい独自機能が搭載しているため、ガラケーに慣れている方でもスムーズに入力できます。
スマホ本体のサイドにある物理的なマイクボタンを押すと、文字や画像を拡大できる《おまかせズーム機能》もついています。(指を広げたり閉じたりするピンチイン・アウト操作をマスターしなくても大丈夫!)
あらかじめ必要最低限のアプリが入っている
通常のスマートフォンは、必要なアプリを自分で入れていく必要がありますが、ワイモバイル《らくらくスマートフォンa》は、あらかじめ必要最低限のアプリが入っています。
どんなアプリを入れたらよいのか悩んだり、アプリをダウンロードする手間もなく、すぐにスマホ操作をスタートできます。
- 現代の生活に欠かせないアプリ
- LINE(メッセージやり取り・通話)・Google(ネット検索)・QRコード(バーコードのようなQRコードを読み取るためのアプリ)
- 生活を便利にするアプリ
- PayPay・乗換案内(電車・バス)・Googleマップ(地図)・Yahoo!ニュース(最新ニュースチェック)・目覚まし時計・スケジュール・PLAYストア(新しいアプリ追加)・radico+FM(ラジコプラスエフエム/ネットラジオ放送)
- 写真や趣味を楽しむアプリ
- カメラ(写真/動画)・アルバム(撮った写真などを見る)・花ノート(花を撮って記録する)
- 健康を大切にするアプリ
- ララしあコネクト(自律神経測定機能)・かんたんHELPO(健康相談)・うごくま(ウォーキング習慣)
- アプリ:押すだけサポート(カスタマーサービスに電話相談)
- アプリ:らくらくコミュニティ(同世代ユーザー同士で楽しむSNSコミュニティ)
ほかのアプリを追加したい場合は、あらかじめ入っているアプリ《PLAYストア(Google Play)》から、簡単に追加することもできます。
詐欺電話防止機能が搭載されているので安心
ワイモバイル《らくらくスマートフォンa》は、公益財団法人全国防犯協会連合会の推奨モデル(優良防犯電話)です。
あやしい電話は、着信画面に【危険な電話の可能性が高いです】と警告メッセージが表示されます。
「もしかしたら知り合いかも?」なんて思わず、絶対に出ないことが大切です。
スマホを使っていて困った場合は無料電話サポートが受けられる
入っているアプリの一つ《押すだけサポート》を押すと、「診断を開始する」または「電話で問い合わせる」選択ボタンが表示されます。
電話に慣れているシニア世代にとって、無料で電話相談できるサポートがついているのは安心ポイントです。(受付時間:9時~20時)
健康に関するサービス(アプリ)が充実
ワイモバイル《らくらくスマートフォンa》には、健康に関する無料アプリが3つ入っています。
アプリ《かんたんHERPOヘルポ》
《かんたんHERPOヘルポ》は、体や心の不調など、医師・看護師・薬剤師の医療チームにチャット(文章でのやり取り)でなんどでも無料で相談することができるアプリです。
すぐに病院に行くほどではなさそうだけど、不調を感じるとき、誰かに相談したくなりませんか?
相談開始から30秒以内に応答してくれるのも安心ポイントです。
アプリ《歩数計うごくま》
《歩数計うごくま》は、かわいいクマのキャラクターとやり取りしながら、楽しくウオーキング習慣をつけられるアプリです。
歩くことは心身の健康に重要です。
日々の歩数を記録して、消費カロリーや距離を比較しながら健康を維持しましょう。
アプリ《ララしあコネクト》
《ララしあコネクト》は、スマホ本体のカメラ近くのセンサーに指を密着させるだけで自律神経の状態を計測・見える化し、アドバイスを受けられる画期的なアプリです。
自律神経の乱れは心身不調の原因になりますので、定期的にチェックしてみましょう。
写真を楽しめる(お花好きの方が楽しめるアプリもあり)
ワイモバイル《らくらくスマートフォンa》は、らくらくスマートフォン史上最高峰の高画素カメラ(約5,010万画素)が搭載されています。
お孫さんの成長記録や日々のごはん、趣味やお出かけ時・・など、写真や動画撮影が楽しくなること間違いなし!
ステキな写真をたくさん撮って、生活を充実させてみませんか?
アプリ《花ノート》
ガーデニングを趣味としている方など、お花好きの方には嬉しいアプリ《花ノート》が入っています。
アプリ《花ノート》では、撮影した花の写真を花認識のAI機能により花の名前を検索して、記録することができます。
撮影した写真は、らくらくコミュニティ(同世代ユーザー同士で楽しむSNSコミュニティ)に投稿することもできます。
らくらくコミュニティ(SNS)でネット交流を楽しめる
趣味や、スマホの困りごとなどの話など、同世代のらくらくスマートフォンユーザー同士で交流することができるので、初めてのSNSにおすすめです。
会員同士のコミュサイトなので、安心して利用することができます。
楽しみを共有できるネットのお友達をつくって、生活を充実させてみましょう。
まとめ
以上、ワイモバイル《らくらくスマートフォンa》で何ができるか、7つの特徴を紹介しました。
- 大きくシンプルな画面で分かりやすい
- あらかじめ必要最低限のアプリが入っている
- 詐欺電話防止機能が搭載されているので安心
- スマホを使っていて困った場合は無料電話サポートが受けられる
- 健康に関するサービス(アプリ)が充実
- 写真を楽しめる(お花好きの方が楽しめるアプリもあり)
- らくらくコミュニティ(SNS)でネット交流を楽しめる
参考になれば幸いです。